お知らせ・ブログ | モモン・シャルール【痩身/フェイシャル/マッサージ/脱毛/エステ】|群馬県高崎にある当店はハイパーナイフやリンパマッサージで疲れた身体を癒しキレイをサポートいたします

menu

お知らせ・ブログ News / Blog

サブビジュアル画像

リンパって何?

こんにちは。モモン・シャルールです。

お客様からの質問が多い「リンパって何ですか?」という謎にお答えすべく
本日はリンパのお話をさせて頂きます。

リンパはリンパ管とリンパ節、リンパ液とリンパ器官で構成されています。

リンパ管は毛細血管から染み出した余剰な組織液を回収しリンパ液として流す管で
身体中に網目状に張り巡らされています。
末梢から心臓に向かって一方行へ流れ、逆流防止の弁が備わっています。

そしてリンパ節はリンパ管の途中に点在する豆のような形をした器官で
体内に300~600個存在し、クビや脇の下、鼠径部などに集中しており
濾過装置のような役割を担っています。

リンパ管内はリンパ液で満たされていますが、このリンパ液とは淡黄色の液体で
小腸から吸収された脂肪や多数のリンパ球(白血球の一種)や細菌
ウィルス、ガン細胞などの異物や老廃物を含んでます。
リンパ器官はリンパ球の産生・成熟を担う骨髄や胸腺などの器官も含まれます。

リンパ系の機能は
1.老廃物や余剰な組織液の回収
2.脂肪の吸収・運搬
3.免疫機能
となっています。

リンパの滞りによりお肌のトラブルやむくみが起こるのは老廃物の回収が
そして太りやすくなるのは脂肪の吸収・運搬が
さらに風邪などの感染症やガンなどの重篤な疾患にに罹患しやすくなるのは
1~3が円滑に行われなくなることと言われています。

さらに余剰な水分を溜め込んだまま生活している状態なので
身体にその水分を背負ったまま生活しなくてはならない、という事になります。

反対に、リンパの流れを整え円滑になるようケアする事で
余分な水分の排出も十分に行え、全身の怠さや腰・足の重さも予防でき
結果動くことが苦でなくなり活動的になるので痩せやすくなりますし
脂肪の吸収・運搬がスムーズになることで脂肪が必要な器官に送られたり
生活する上で必要なエネルギーに変換されやすくなるため消費しやすく、脂肪がつきにくくなります。
そして、免疫機能が十分稼働することで病気にもなりにくくなります。

当店ではダイエット指導やマッサージ歴、理学療法士としての臨床経験や
身体や健康の知識を膨大な時間を費やし培ってきたセラピストがご対応いたします。

是非、当店のリンパマッサージをお試し下さい。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます!